金魚妻

これまでの自分だったら選択しなかった事を選択してみよう。と

新しい発想や、新しい思考を取り入れてみる。ということをしている。

 

その一環で今日、レンタルした漫画は『金魚妻』黒澤R

 

テーマが不倫、いけない恋、みたいな短編の物語が漫画になっている。

オモシロい。夢中になって読んでしまった。

 

なぜこの本はこんなにオモシロいんだろう

読んでいてドキドキする。リアルだから・・・いやこの漫画で書かれているような経験はない。からリアルかどうかはわからない。でも絵が本当に上手い。絵のセンスが無い僕でも、物語に引き込まれる、表情や色気が凄まじく描かれている。

 

絵だから静止画のはずなのに躍動感があって、物語に引き込まれるポイントになっている。黒澤Rさんの絵だけで見る価値がある。絵の事を全く知らない僕のような素人にも黒澤Rさんの絵が卓越しているのがわかる。

 

人はなぜ、リスクを冒してまでいけない事とわかっていながら危ない橋を渡ってしまうのか、取り返しがつかなくなるかもしれない。とわかっていても人は理性を超えて、理性を超越して本能が勝ってしまう事がある。経験がないから推測だけど

 

他人事だろうか、いけない事をしてみたい。と思ってしまっている自分がいる

そもそも僕がこの漫画を手に取ったのは、今までの自分だったら見ないような漫画を見てみよう。という取り組みだ。30歳をすぎ、今まで慣れ親しんだ環境や選択を一回突き放して、現状維持を超えて、新しい発想や思考新しい概念みたいな、凝り固まった脳みそを一回ほぐしてみよう。という取り組みをしている中で出会ったこの漫画は僕が意図している、脳の活性化、新しい発想を取り入れる。という取り組みに大いに役立っている。と感じている。

 

いやもう純粋にオモシロいからそんな建前はどうでも良い、オモシロいから読んでいる。でいいではないか。

 

人には現状を維持しようとする、ホメオスタシス。という機能が備わっている。

何か変化を起こそうと思っても、現状を維持しようとする働きが人間には備わっている。

 

金魚妻の物語は現状を打破しかしていない。生命力を感じる。エナジーを感じる。

それは本能として備わっているのかもしれない。シンプルに性欲という言葉だけでは

言い表せない。エネルギーを感じる。この漫画からはエネルギーが迸っている。

 

リスクを負っている人はセクシーだ。もちろん形や状況によってセクシーという言葉で形容しては道徳やモラルが問われる事だってあると思う。

 

この漫画はたくさんの学びを与えてくれる。ありがとう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もうリングしか見えねえ

スラムダンク

三井寿の言葉

 

僕はスラムダンクで一番好きなキャラクだーが三井寿

不良で湘北のバスケ部をノリオと潰そうとした時はものすごく、憤りを感じたし

大嫌いだった

 

体育館で荒れに荒れゴリから往復ビンタをくらっている中、そこへ安西先生が降臨

体育館の中に入って行き

安西先生は三井の元へ

 

三井は涙を流し顔をクシャクシャにしながら一言

 

先生、バスケがしたいです

 

痺れた、心が震えた、心の虚勢の鎧を安西先生の存在がかき消した

この瞬間僕は三井を許した、そして三井を好きになった

素直でとてもピュアなんだ。

 

そしてスラムダンク25巻以降の山王戦

 

山王戦後半の三井寿の活躍ぶり、何年もスラムダンク読んでないけど

あの感動とアツさは今も僕の心の中で躍動している

 

そして今の世代にも読んでほしい、スラムダンクは私にとってバイブルであり

青春であり、今もまだそれを追い求めている、

何十回、何百回と読んだ、なんかいも山王戦で泣いた、スラムダンクの全てが好きだ本当に好きだ、今これほど熱量持って好きと言えるもの、、、ないなー

僕は自分のスラムダンクにまだ出会えていない。

 

・・・自分のスラムダンク・・・

どういう意味??

 

因みに余談ですが私は小学校から高校までサッカー部でした

 

唐突に井上雄彦先生のスラムダンクを、10年振りに読み返してみたくなった

スラムダンク、ありがとう

 

心の牙

しびれた。

こんな言葉を”ここ”という場面で言える男になりたい

誰に言われた。ということも大前提として大事だと思う

 

男は決して牙を失くしてはいけません・・・

 

現状の僕は心の牙どころか、総入れ歯みたいな精神状態で

日々過ごしていたけど、この漫画のこのページのこのセリフを読んで

漲る胸の高鳴りを感じた、

 

 

バウンサー 12巻 P31

 

弱いから怖いんだ 弱いから強いんだ

マイホームヒーロー 6巻 (94ページ)

 

この漫画の設定は現実離れしているけど、描写されている感情は綺麗事抜きでリアルだ

 

愛するが娘が交際していた彼氏から殺されかけて、父親が彼氏を殺してしまう。ところからストーリーは展開していく

僕は血が怖いし、そんなことはできない臆病者だと自分の事をそう思っている

 

でも自分が愛する人を失った時、失いそうになった時、愛する人を守れる可能性にかけて自分ができる事をする人間なんではないか。と思っている。

 

この漫画の夫婦を世間的には肯定できないけど本音レベルで肯定している自分がいる

でも世界は主観だけでは語れないし客観で俯瞰したときに、殺された側にも悲しむ家族がいる

弱いから怖いんだ

弱いから強いんだ

 

 

人は皆それぞれ、自分の世界が一番大事だ。と思う。少なくとも僕は自分の世界が一番大事。

 

僕がこのページで痺れたのは、善悪を超越して、愛するものを守ろうとする行動や意思、絆は美しい。と感じてしまった。この漫画を読んでいると、このページの重みを

感じる。と思う。

 

世界は残酷で美しい

 

 

何かの漫画でこんなセリフがあったような。。。

 

#マイホームマイヒーロー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

亀は遅い。でも亀を応援したくなる

ワールドカップ決勝のハーフタイムに言葉の置き換え発想の転換で遊んでみた

 

嫌とことがあるとやる気がなくなる➡︎うんこを踏んだことよりも嫌なことだろうか

筋トレ➡︎モテの追求

読書➡︎至高の投資

ランニング➡︎脳内ニューロンの活性化

辛い➡︎休みどき

マンガ➡︎天才たちの脳内具現化

感動➡︎人生で追い求めてるもの

強さ➡︎イブラヒモビッチ/コナーマクレガー

計画➡︎到達ポイントまでの段取り

ゴール➡︎通過したい地点

苦しい➡︎価値を見出すチャンス

苦境➡︎真価を見せつけるチャンス

アクシデント➡︎男としての価値のジャッジメント

 

 

マイホームヒーロー

マイホームヒーロー

原作:山川 直輝

漫画:朝基 まさし

 

この漫画が面白い、設定が面白い

ごく平凡な夫婦に娘がいて娘の彼氏がDVを娘にしていることがわかり

お父さんが、ある日娘の彼氏を殺してしまう。ところからストーリーが進んでいく

 

真面目な夫婦が殺人を隠蔽しようとする描写が、リアルでコミカルで面白い

 

何が善で何が悪かなんて、当事者が決めれば良いと思わせる

世間的には確実に悪いことをしているんだけど

それを夫婦もわかっているんだけど

 

テンポよく物語は後戻りでできないところまで、どんどん進んでいくから

引き込まれる

 

さあ、4巻を読むぞ昼ビール飲みながら

 

2022.12.18

「ずる賢さ」という技術 著者:守田英正

 

この本をYouTubeで知りました

 

著者は今盛り上がっているワールドカップ日本代表の不動のボランチである

 

守田さんは著書を拝読して自分の頭で考えること、情報を鵜呑みにしないこと

が大事だとわかった

 

しかし実際に大事とわかって自分の思考の本当のレベルで自分の頭で考え行動し実践できるかどうかの境界線を超えれるか超えれないかは、大きな違いだ

 

呼吸レベルで自分の頭で考えること、実践することを習慣化しよう

 

僕が本書から学んだことは自分の頭で考える。ということ

これを潜在レベルで自分の脳みそに刻み込むこと

 

沼の部